あなたの笑顔 この手から
あいわ鍼灸接骨院
山梨院
9:00~13:00/15:00~20:00
●診療時間
●休診日/
※水は13時まで
木・日
●最終受付/
19:00
自賠責保険/労災保険指定院
食欲不振
食欲不振とは、食べていないにもかかわらず、食欲がない、お腹が減らない状態、特定の食物だけでなく、全ての食物を摂取する意欲の無い状態をいいます。
日常生活から考えられる主な原因
①精神的ストレス
日常での悩みや不安によるストレスが続くと自律神経の交感神経が過剰に刺激され、消化吸収を促す副交感神経の働きが抑えられ、食欲不振になります。
②夏バテ
高温多湿により、夏バテを起こすと消化機能が低下し、食欲不振になることがあります。
③運動不足や睡眠不足による生活習慣の乱れ
運動不足で活動が低下すると、エネルギーの補給量も低下するため食欲が湧かなくなり、睡眠不足による不規則な生活は自律神経が乱れ胃腸の不調の原因になります。
⓸加齢によるもの
加齢により飲み込む能力が低下すると、1回の食事量が減少し、これが持続することで食欲に影響を及ぼすことがあります。また歯の衰えや、味覚・嗅覚の低下なども、食欲不振につながるのではないかといわれています
日常生活上の予防法
・規則正しい生活
一日三食を出来るだけ決まった時間にとるようにし、体内時計のバランスを崩さないようにしましょう。就寝・起床時間のリズムも整えるとより良いでしょう。
・適度な運動
体を動かす事でエネルギーが消費され、気分もすっきりし自然に食欲が湧きやすくなります。手軽に出来るウォーキングなどの運動がおすすめです。
・ストレスをためない
ストレスの原因を取り除くことが難しい場合は、読書や音楽など自分の好きな事をしてリラックスできる時間をつくるようにしましょう。交感神経の興奮を抑え、消化吸収に働く副交感神経が優位になります。
・食欲を増進させる工夫
歯の状態や飲み込みの状態に合わせ、やわらかい物や食べやすい食品を選ぶことは大切です。一人で食事をとるより、家族や友人と会話をしながら楽しく食事をとることも食欲を増進させます。また味付けなどの工夫も食欲アップに効果的です。ショウガやニンニク、大葉、梅干しなどの薬味は食欲の刺激につながります。
食欲をアップさせるツボ
中脘(チュウカン)
みぞおちとへその真ん中あたり
脘は「胃の腔所」をあらわす。胃腸を調整し、消化機能をアップさせます。
足三里(アシサンリ)
膝蓋骨下の外側の窪みから指4本分下、前脛骨筋上
膝下三寸にあるツボと言う意味。足の疲労を改善するだけでなく、胃腸の働きもアップさせます。