top of page

​便秘

便秘とは、大腸内の便の通過が遅くなったり、腸内に便が長時間溜まってしまうなど、排便が順調に行われない状態の事。

主な便秘のタイプ

・大腸の運動低下によるタイプ

腸のぜん動運動が十分に行われないため便の進行速度が遅く、水分が吸収されすぎて硬くなった便。

原因:運動不足・水分不足・食物繊維不足・筋力の低下 など

便秘_edited.png

・大腸が過緊張するタイプ

腸が緊張しすぎてしまい、便が上手く運ばれず、ウサギのフンの様なコロコロした便。

原因:精神的ストレス・環境の変化 など

・直腸に便が溜まるタイプ

腸が直腸に達しても排便反射が起こらず、直腸に溜まってしまう便。

原因:排便の我慢・高齢者に多い

食物繊維をしっかり摂る事が大切

不溶性食物繊維

水などに溶けにくい食物繊維。便をからめとってカサを増やし、排便しやすい状態にしてくれる。

(大豆・納豆・エリンギ・ごま など)

水溶性食物繊維

有害物質の体内吸収を防ぎ善玉菌を増やしたり、便に水分を保ち固くならないようにしてくれる効果。

(にんにく・ごぼう・オクラ など)

便秘に効果的なツボ

気海_edited.png

​気海(キカイ)

へそから親指一本半ほど下のところ

海は「集まる」という意味。元気が集まるところを表します。気の巡りを良くし、代謝を​上げてくれます。

天枢_edited.png

天枢(テンスウ)

​へそから指3本外のところ

人体の中心「臍」を表し、その外方にあるツボという意味。胃腸の機能を調節する時に使います。

合谷_edited_edited.png

合谷(ゴウコク)

​手の甲側で親指と人さし指の骨の交わったところからやや人さし指側のへこみ

「谷の合間」を意味します。別名の「虎口」は親指と人差し指を開いた時の形状を例えたもの。様々な症状に使える「万能のツボ」

​お腹のマッサージ

腹_edited.png

手のひらを腹部に当て、時計回りの「の」の字を書くマッサージ。腸の働きを活性化する効果あり、腹筋をほぐしてリラックス。

腹式呼吸

腹式呼吸_edited.png

鼻から息を吸い込み口からゆっくり息を吐きだす。横隔膜を刺激して、いきむ時の力を強くする。

bottom of page