寒い日が続き体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
今の時期、特に効果を発揮する食材、、、
それは「生姜」です!!
生姜は150種類ある漢方の中で7割に生薬に使われ
昔から「風邪をひいたら生姜」と言われるほど
万能薬と言える効能を持っています
生姜の成分とは?
【ジンダロール】
殺菌作用、頭痛を抑える作用があります
末端を温める効果もあり免疫力を上げる事ができます
【ショウガオール】
ジンダロールを加熱、または乾燥する事で
ショウガオールに変化します
ショウガオールに変化すると身体を温める効果がさらにアップします
効果が持続するのは3~4時間なのでこまめに摂取するのがおすすめ!
飲み物や食事に加える事で簡単に摂取する事ができます
特に紅茶、ココア、スープ、お味噌汁などに加えるのがおすすめです
胃腸の弱い方が一度にたくさん摂取すると腹痛を起こしてしまう
事があるので1日20g(親指2本分位)
を複数回に分けて摂るのが理想的です
生姜にはチューブタイプや粉末タイプが低価格でスーパーやドラックストアで
販売されていますので すりおろす手間がなく混ぜるだけで
簡単に生姜成分を摂る事が出来ます(*^-^*)
~こんな効果があります~
●冷え症
手足が冷たい、疲れが取れない、風邪を引きやすい、肌荒れ、、、
今の季節は特に冷え症に悩まれている方が多いと思いますが生姜は冷え症改善に高い効果を発揮します!
生姜には血行を良くする、熱を作り出す働きがあり
生姜を摂る事で身体を芯から温める事ができます
●風邪予防・免疫力アップ
生姜にはすぐれた殺菌作用や新陳代謝を促す働きがある為、風邪の予防に効果的です
また生姜に含まれる成分には白血球を増やす効果もあり免疫力アップにつながります
●喉の痛みの緩和・抗炎症作用
抗炎症作用、鎮痛作用があり喉の痛み、頭痛に効果があります。
抗アレルギー作用もあるため今の時期辛い花粉症の症状改善にも効果が期待できます。
●アンチエイジング
活性酵素(過剰に増える事で酸化ストレスで病気、老化の原因になる)
を除去する抗酸化作用をもっています
カリウムを含むためむくみにも効果的!
まだまだたくさん!
こんなにあります(*^-^*)
・血圧を調節する効果
・血液サラサラ効果
・コレステロール値を調節する効果
・食中毒予防
・胃腸の働き、消化・吸収を良くする効果
・吐き気を抑制する効果(つわりにも効果がある為、薬が飲めない
妊婦さんに特におすすめです)
毎日のお料理や飲み物に加えるだけで身体に嬉しいことがたくさんの生姜を
体調の崩しやすいこの季節にぜひご活用ください(*^-^*)

Comments