top of page

紫外線の真実

執筆者の写真: あいわ鍼灸接骨院山梨院あいわ鍼灸接骨院山梨院

五月に入って日差しが強くなってきましたが一年を通して五月が一番紫外線量が多いのはご存知でしたかでしたか???


**種類は主に3パターンに分けられています**


UV-A波⇒長時間浴びるとシミ、しわ、たるみ、色素沈着の原因になります。


UV-B波⇒A波に比べて最大1000倍も有害性が強いと言われており、肌の老化を進めるだけでなく皮膚ガン、白内障、免疫力低下など健康被害が出る事もあるそうです。


UV-C波⇒B波より有害。本来はオゾン層により地上まで届くことはなかったのですが、近年オゾン層の破壊によって危険性が高まっています。



☆五月にはUV-A波が強くなるため、紫外線も多くなります!!

肌が黒くなるUV-B波の方が肌への影響が強いような感じがしますが、UV-A波の方がシミやしわの発生に大きく関わっている事が近年の研究結果で分かってきたようです。


一年で一番紫外線量の多い五月こそしっかり紫外線対策をしていきましょう!(^^)!



 
 
 

最新記事

すべて表示

免疫

最近朝晩が冷え込むせいで1日の寒暖差が激しく、自律神経が乱れがちです。 風邪やインフルエンザ、コロナウィルス私達の生活の中には様々なウィルス に感染する危険に溢れています ご存知の通り免疫力が下がるとウィルスに感染しやすくなります...

Comentarii


bottom of page